ちょっと聞いて
◆2020年12月24日(木曜日)
2学期終業式
8月18日にスタートした2学期が終了しました。この間、1学期に実施できず延長になっていた高原学習をはじめとして、運動会、音楽会、マラソン大会、修学旅行などの行事を行いました。三密を避け例年とは内容を変えたところもありましたが、無事に終了することができました。
![]() |
![]() |
◆2020年12月15日(火曜日)
修学旅行
11月30日(月)~12月1日(火)中・南信方面へ、無事に行ってくることができました。見学したり、体験したり、お天気にも恵まれ、とても楽しい2日間でした。
![]() |
|
![]() |
|
◆2020年11月10日(火曜日)
マラソン大会
11月6日(金)第17回校内マラソン大会が開催されました。今年は、小沼南地区田園コースから、北大熊地区の山沿いを走るコースにコースを変更しました。ご家族や地域の方がたくさん応援にかけつけてくださり、ボランティア「延徳っこ応援団」の方にも見守っていただきながら、子どもたちは精一杯走り切ることができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆2020年10月28日(水曜日)
音楽会
10月23日(金)に音楽会が開催されました。新型コロナウィルス感染予防の対策をとりながら、歌や合奏の発表をしました。どの学年も練習を積み重ね,精一杯演奏できました。
![]() |
|
![]() |
◆2020年10月5日(月曜日)
運動会
9月27日(日)運動会が開催されました。今年は新型コロナウイルスの感染対策を考えながら、種目の縮小や内容を工夫しました。朝方の雨に天候が心配されましたが天気は回復し、子どもたちは日頃の練習の成果を十分に発揮し、すばらしい運動会になりました。
![]()
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
◆2020年8月24日(月曜日)
2学期が始まりました
延徳小学校は、毎年一人一鉢のあさがおを栽培しています。色も模様も様々なあさがおが咲きそろいました。あさがおは8月いっぱいまで昇降口に展示しています。9月には、1学期から延期になった運動会があります。環境整備のため、全校で草取りをしました。2学期が始まり、猛暑が続いた一週間でしたが、子どもたちは元気に過ごすことができました。
◆2020年7月31日(金曜日)
1学期終業式
2ヶ月弱の臨時休業、その後の分散登校、そして半日登校を経て通常日課へと段階的に学校が再開され、ほとんどの学校行事が中止や延期となり、未だ経験したことのない1学期となりました。戸惑いや不安を抱え込んだりしても不思議ではない中、子どもたちは上手に気持ちをコントロールし、学習をはじめとする学校生活をより向上させようと努めてくれました。そのような子どもたちの姿から私たち教職員も大いに学ばさせてもらっています。8月1日~8月17日まで夏休みとなります。例年に比べ短い休みとなりますが、交通事故や健康に気をつけて有意義に過ごしてほしいと思います。2学期に元気に会えるのを楽しみにしています。
![]() |
|
![]() |
![]() |
◆2020年7月21日(火曜日)
田んぼ水族館
7月に入り、今年もきれいな大賀ハスが咲きました!3年生は総合的な学習の時間で、「田んぼ水族館」へ行っています。大賀ハスのようすを観察したり、生き物を探したり、田んぼ水族館の活動を楽しんでいます。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆2020年6月26日(金曜日)
みどりの少年団 結団式
6月24日(水)に、5,6年生でみどりの少年団の結団式を行いました。代表児童が「「みんなで支え合って活動を盛り上げたい。」「校内をみどりでいっぱいにしたい。」とスピーチしました。結団式に続き,校門や玄関近くの花壇は5年生,プランターは6年生が分担し,マリーゴールドとジニアを植えました。きれいな花が咲くのが楽しみです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆2020年6月15日(月曜日)
田植え 今シーズン一番の暑さの中、5年生が田植えをしました。
|
|
◆2020年6月8日(月曜日)
通常登校が始まりました
![]() |
|
◆2020年5月25日(月曜日)
分散登校
午前・午後で地区別に2グループに分け分散登校をしています。6月から通常登校になる予定です。 |
◆2020年4月6日(月曜日)
穏やかな日差しのもと 令和2年度 入学式が挙行されました
|
||
![]()
|
◆2020年3月17日(火曜日)
令和元年度卒業式が挙行されました
今年度の卒業式は,新型コロナウィルス感染予防のため,卒業生,保護者,教育委員会,職員で
行いました。春の光りがふりそそぐ中,和やかですばらしい卒業式になりました。
![]() |
証書授与 |
![]() |
![]() |
卒業生33名による合唱「最後のチャイム」 | 卒業生お見送り |
◆2020年3月4日(水曜日)
今年度最後の参観日がありました
2月14日(金)に低学年参観日、2月20日(木)に高学年参観日がありました。子どもたちは学習のまとめを,それぞれにくふうしてお家の方に発表したり伝えたりしました。

「いらっしゃい、いらっしゃい。」「どれにしようかな。」
◆2019年11月6日(水曜日)
マラソン大会
11/1(金)、校内マラソン大会が行われました。始業前の朝の時間や2時間目の休み時間にも校庭を走り、自主練習をする子がたくさんいました。最後まで走り切った子どもたち、体も心も鍛えられました。たくさんの応援ありがとうございました。
◆2019年10月28日(月曜日)
音楽会が開催されました
10/17(木)、延徳小学校音楽会が行われました。子どもたちの眼差しが1つに集まり、精一杯の演奏ができました。全員合唱では、1966年(昭和41年)まで校歌の代わりに歌われていた「延徳小学校子どもの歌」を合唱団が披露し、本校OBの方も懐かしく口ずさんでいました。
◆2019年9月19日(木曜日)
東京修学旅行・・・6年生
9/10(水)・11(木)の2日間、6年生は、東京へ修学旅行へ行ってきました。国会議事堂、国立印刷局、両国国技館、東京タワー、江戸切り体験、東京ドームシティと多くの見学場所で感動的な体験をすることができました。相撲観戦で御嶽海の応援をするなど、一生の思い出に残る楽しい2日間になりました。
◆2019年7月9日(火曜日)
七夕集会・・・児童会
7/3(水)、児童会の計画による七夕集会を開催しました。四役の6年生から七夕の話を聞いた後、全校で6つ縦割り班に分かれて飾り付けをしました。「すいえいがうまくなりたいです」「プロゲーマーとサッカー選手になれますように」「家族がいつまでも元気でいられますように」など思い思いの願いごとが短冊に書かれていました。みなさんの願いが天まで届いてかなうといいですね。
◆2019年6月19日(水曜日)
クラブ活動スタート
6/11(火)、今年度のクラブ活動が始まりました。卓球、アート工作、バドミントン、将棋、つりの6つのクラブです。地域ボランティア方が講師となって、今年は10月まで6回行う予定です。