お知らせ
◆2016年4月21日(木曜日)
桜沢駅の掃除を始めました・・・6年生
本校は、学校近くにある長野電鉄の桜沢駅の掃除を委託されています。毎年、6年生が担当しています。学校では社会見学などの時も利用することが多いです。通学、通勤で地域の方も利用しています。
汚れている所を掃除したり、ゴミなどを片付けたりする他に、待合室を過ごしやすいようにするなどの取り組みを、その年の6年生の考えで工夫してきました。
今年度の6年生は、5年生の時は1クラスでしたが、人数が増えたために今年度から2クラスになりました。4月になり、最初は西組が、続いて東組が、下見も含めて駅に行き、どこをどう掃除するかなどを初めて体験してきました。どの位の頻度で掃除をするかはこれから学年で決めていくことになります。請け負ったからには責任を持たないといけません。利用される皆様には、汚れがひどい所などがありましたら教えていただき、逆に、がんばっていると思われる点などがありましたら、励ましの言葉などをいただけるとありがたいです。



◆2016年4月5日(火曜日)
元気な1年生を迎えて入学式
4/5(火)、21名(男子12名、女子9名)の新入生を迎え、入学式が行われました。来賓祝辞では、市から池田市長さんご本人が出席され、お祝いのお言葉をいただきました。また、2~6年生は入学を歓迎する呼びかけの言葉と「子どもの世界」の歌で歓迎の気持ちを表しました。新入生の皆さんも「一年生になったら」の歌を元気に歌いました。式は約40分間ほどかかりました。新入生にとってはお行儀よくしていないといけないという試練の時間でもありましたが、しっかりとできていました。
入学式に先立ち、1学期の始業式が行われました。6名の新任職員の紹介、学級担任等の発表があり、子ども達も職員も新たな気持ちでのスタートになりました。




